適切な水分補給は、美容や健康面の維持において欠かせません。
「水分を摂る習慣を身に付けたい」
「1日に水2リットル飲むのが目標!」
そう思ってはいても、多忙な毎日をおくる中で十分な水分摂取を習慣化することはなかなか簡単にはいきませんよね。。
そこでぜひ試して欲しいのが、今回紹介する
「タイムマーカー付きウォーターボトル」です。
この記事では、タイムマーカー付きウォーターボトルの使い方やメリット、おすすめの商品をご紹介しています。
タイムマーカー付きウォーターボトルとは?

タイムマーカー付きウォーターボトルは、ボトル本体に時間メモリや容量のメモリが印字されたドリンクボトルです。
一般的な容量1リットル(1000ml)のボトルには、午前(8時〜12時)・午後(14時〜18時)に分かれて1時間毎のメモリが付いています。
午前に1リットル、補充して、午後に1リットル、1日合計2リットル飲める計算です。
基本的に中身は水を入れること想定されていますが、スポーツドリンクやプロテインドリンクなどを入れることも可能です。( 商品によって異なるので確認して使用しましょう)
タイムマーカー付きのメリット

タイムマーカー付きのメリットは、水分摂取の意識を高めてくれる点です。
一般的に、健康や美容のためには1日2リットルの水を飲むと良いと言われています。
(「女子力」の代名詞:田中みな実さんは1日3リットル飲むそうです!)
でも、忙しいとついつい水分補給を忘れてしまうことありませんか?
また、水分補給はしているつもりだけど、実際1日にどれくらい摂取できているか把握できている人は少ないと思います。
そんな悩みを解決してくれるのがタイムマーカー付きのドリンクボトル。
「水分をとれている・とれていない」が推測ではなく数値として確認できますし、
メモリが付いていることで「そろそろ水分補給しなきゃ」と意識しやすくなるので、自然と定期的な水分補給を行えるようになります。

「水分摂取の習慣づけ」をサポートしてくれるんだね!
1リットルの大容量なので、ジムやヨガ、アウトドアでの活躍はもちろん、水分補給を忘れてしまいがちな自宅や職場での利用もおすすめです。
日常のあらゆる場面で使い道があり、1本もっていて損はないアイテムだと言えます。
選び方&おすすめのタイムマーカー付きウォーターボトル
タイムーマーカー付きウォーターボトルを選ぶ際には、
①サイズ(容量)
②デザイン
③メモリの表示方法
この3つをチェックしましょう。
①②に関しては、自分の使用用途や好みに合わせて選べばOK。
③「メモリの表示方法」に関しては、数字やマークで表示されるもの、時間帯で分かれているもの、色分けされたものなどさまざまなタイプがあるため、こちらも自分が分かりやすいものを選びましょう。
筆者おすすめのタイムマーカー付きウォーターボトルは以下の4つです。
【おすすめ①】定番の1リットルタイプ。


軽くてシンプルなデザイン。
オフィスや自宅のデスクなど、どこに置いてもかっこよくきまりそうです!
メモリのタイプは、時間表記(8am〜6pm)となっています。
【おすすめ②】2リットルの大容量タイプ。


2リットル入る大容量サイズのこちら。
メモリの表記は、時間+イラスト。
「補充する手間が面倒」
「重さや大きさは特に気にならない!」
そんな方にはこちらがおすすめですね。
【おすすめ③】便利なワンタッチオープン式!
蓋をワンタッチオープンでき、飲み口がストロータイプになった機能性のある1本。
ストラップ付きで持ち運びにも便利でしょう。
メモリの表記は、時間+イラストです。
【おすすめ④】高い密封性で持ち運び安心♪


容量は750ml。密封性の高い構造になっているので水漏れを心配せずに持ち運びできます。
明るいカラーと、ボトル全体にプリントされた英字がオシャレなボトルです。
1本は持っておきたいタイムーマーカー付きウォーターボトル|まとめ
タイムマーカー付きウォーターボトルは、
・美容と健康のために水分補給をしっかりしたい
・目標は1日水2リットル
・意識はしているけどなかなか続かない
というような、
美意識や健康意識はあるけど上手くいかない人の背中を押してくれるようなアイテムです。
過去に挫折したことがある人も、試しにタイムマーカー付きのボトルを使ってみるのはどうでしょうか?
水分補給する習慣をつけて、美しく健康な身体を手に入れましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!